
暴追センターでは、富山県公安委員会から委託を受け、富山県警察本部と連携して、県内各地で暴力団等からの不当な要求による被害を防止するための「不当要求防止責任者講習」を開催しています。(講習は無料です。)
講習受講までの手続き
- 会社等の事業所ごとに「不当要求防止責任者」を選任してください。
(各種行政機関や自営業でも選任できます。)
- 「不当要求防止責任者選任届」を事業所等を管轄する警察署の暴力団対策を担当する係りへ提出してください。
- 警察本部から受講予定者に対し、講習会の日時場所が通知されます。
- 受講予定者は、警察本部に対して、指定場所での受講可否の回答をします。
責任者講習の種類
講習内容
- 暴力団の現状と情勢等の説明
- 暴力団排除資料の提供と解説
- 暴力団等の不当要求に対する被害防止対策の具体的な対応要領の説明及びビデオを活用しての解説
- 講師は、警察本部組織犯罪対策課係官、民暴担当弁護士、暴追センター職員等
- 講習時間は、おおむね三時間程度を予定
受講修了書の交付
受講者には、富山県公安委員会から「受講修了書」が交付されます。
お問い合わせ先
富山県警察本部組織犯罪対策課、各警察署の刑事課(富山中央署、高岡署は刑事第二課)、暴追センターにお問い合わせ下さい。
(富山県警察本部組織犯罪対策課 076-441-2211)
(暴追センター 076-421-8930)
お申し込みはこちら